QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
医療法人緑和会
医療法人緑和会

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年10月04日

膳所グリーン歯科スタッフのご紹介!!

みなさん、こんにちは。
すっかり秋めいてきた今日この頃、朝晩めっきり冷え込みますね。体調崩されないよう、お気をつけ下さいね。

今回はそんな気候の変化もなんのその、膳所グリーン歯科の元気なスタッフ達をご紹介したいと思います!!膳所グリーン歯科6院の中で、一番小規模な医院ですが、そんな小さな院からはみでんばかりの元気なスタッフが毎日働いております。

年齢もさまざま、立場もいろいろですが、みんな膳所グリーン歯科と来ていただいている患者様に愛着をもって、患者様の笑顔と健康のお手伝いができるよう、日々働かせていただいています。気になるスタッフがおりましたら、みなさんお気軽にお声をかけてくださいね。

まずは、DH〔歯科衛生士〕の皆さんです。歯科衛生士さんというのは、歯周病や虫歯の予防に最も重要である歯磨きやお口のクリーニング、歯石取りなどの専門家です。


歯科衛生士 名前:長澤 ゆき     
好きな言葉:やるしかない!!!!
今、夢中になっていること:なわとび 仮歯作り
趣味:スノボー マリンスポーツ 自転車 食べ歩き
患者様へのメッセージ:こんにちは☆歯科衛生士の長澤です☆
           私は主に患者様のお口の中のケアをしております
           。お口の健康づくりを一緒にサポートしていきた
           いと思っていますので宜しくお願いします。


歯科衛生士パート 名前:渡邊 貴久子
好きな言葉:笑う門には福来たる
今、夢中になっていること:読書
特技:スピード(手抜き?)料理
患者様へのメッセージ:お一人お一人のお口の健康の為に少しでもお手伝
           いさせていただきたいと思っています。



歯科衛生士パート 名前:川端 多美
好きな言葉:自他共栄
今、夢中になっていること:護身術
特技:柔道 編み物 手話
患者様へのメッセージ:元気な歯と歯茎を目指して一緒に
           頑張りましょう!!


続いてAS〔アシスタント・歯科助手〕の皆さんです。
受付や診療サポート以外にも、インプラントや矯正、ホワイトニングなどの専門知識を身につけているものもおり、患者様へわかりやすくご説明させていただきます。


歯科助手 主任 名前:浅見 恵理
好きな言葉:すべては自分しだい!!
今、夢中になっていること:美肌づくり♪ 甥っ子の面倒を見ること
趣味:お買い物
患者様へのメッセージ:こんにちは、歯科助手の浅見です。
           私たちの主な仕事はDrの診療サポートや受付
           業務、そして、一番大事なこと、患者様への医療
           サービスを提供することです。 一人でも多くの
           患者様に緑和会にお越しいただき満足してもらい
           、笑顔になっていただきたいと思います。
           これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)


歯科助手 名前:生悦住 翼
好きな言葉:千里の道も一歩から
今、夢中になっていること:美容雑誌を読みあさって、いろいろと試す
             こと。
特技:マッサージ
患者様へのメッセージ:是非是非、膳所グリーン歯科へお越しください。
           スタッフ一同、お待ちしております。


歯科助手 名前:服部 裕美
好きな言葉:公明正大
今、夢中になっていること:写生、イラストを描くこと
特技:習字
患者様へのメッセージ:明るく元気に、心からの対応を目指して
           頑張っています。
           膳所グリーン歯科を宜しくお願いいたします。


歯科助手パート 名前:河合 陽子
好きな言葉:Don’t Worry Be Happy!!
今、夢中になっていること:ダイエット
特技:ものまね
患者様へのメッセージ:是非、膳所グリーン歯科へお越しください!!
           お待ちしております!!!

なんと河合さんは、今週末結婚式です!!本当におめでとうございます☆☆

秋も深まり、ますます食べ物がおいしくなる季節になってまいりました。膳所グリーン歯科のスタッフも、おいしいものを食べてますますパワーアップしていきます
今後とも、宜しくお願い致します。

膳所グリーン歯科 一同
http://www.greendental.jp  


Posted by 医療法人緑和会 at 12:26Comments(0)