QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
医療法人緑和会
医療法人緑和会

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年03月24日

デジタルレントゲン!!

こんにちは!膳所グリーン歯科の梯です。

今回は膳所のパノラマレントゲンが新しくなったお話しをさせていただきたいと思います。

今まで膳所グリーン歯科ではレトロなフィルムタイプのパノラマを使用していましたが、1月末よりデジタルレントゲンを導入いたしました。



フィルムタイプでは不鮮明だった部分もはっきりと写るようになり、また各診察台に設置されている説明用の画面も大きくなり、より詳しく治療にについてのお話ができるようになったと思います。



患者様により良く貢献できるよう、スタッフ一同頑張りますので、よろしくお願いたします!
  


Posted by 医療法人緑和会 at 10:02Comments(0)

2014年03月17日

ご退職!!

こんにちは。

栗東グリーン歯科です!!

先日、8年以上栗東の院長をされていた矢田院長が、とうとう退職されました。

矢田院長との大切な思い出は、一生忘れるものではないでしょう。

若い私たちは、常に先輩から教育をうけて診療に臨んでいます。

矢田院長から教えていただいた事は、後輩に伝えていく事が恩返しだと思い、明日からも栗東一同頑張っていきます。

ありがとうございました!!


  


Posted by 医療法人緑和会 at 14:07Comments(0)

2014年03月12日

100歳までイキイキ!! お口の健康セミナー

去る、3月9日に「100歳までイキイキ!! お口の健康セミナー」と題して歯科セミナーを滋賀・フェリエ南草津と鈴鹿グリーン歯科、四条烏丸グリーン歯科で開催致しました。

皆さん、ご存知ですか?歯科に通われている方は実に100人に4人しかいないんですよ。
確かに風邪とかケガなど、症状が出ないと病院って行かないかなとは思います。歯も痛くならないと歯医者さんへは通わないでしょうか。

お口の中はばい菌でいっぱいです。歯石の溜まります。
最近は健康志向が高まっているので、昔と比べるとむし歯になる方は減ってはきていると言われていますが、高齢になるにつれて、歯周病の心配が出てきます。

10人に8人は歯周病?という統計もあります。
やはり定期的に歯医者に通って、お口の中の状態をチェックすることをお薦めします。メンテナンス大切ですね。

100歳までイキイキするにはどうしたらいいのでしょうか?
やはり基本は食生活にあるのではないでしょうか?
自分の歯でしっかり噛んで食事をすることで、身体の調子もよくなり、健康的な生活が過ごせると思います。
ご自身の歯でしっかり噛んでいる人と入れ歯の方を比較しても、ご自身の歯で噛まれている人の方が元気でイキイキしているとグリーン歯科の先生も言われています。

まずは、ご自身の歯を大切にしてください。もし、むし歯や歯周病などでご自身の歯が無くなってしまった方はグリーン歯科にご相談ください。

グリーン歯科では100歳までイキイキ過ごせるよう、お手伝いをさせて頂きます。

医療法人緑和会 石川  


Posted by 医療法人緑和会 at 23:09Comments(0)

2014年03月04日

講演会!!

2月26日道頓堀ホテルの専務取締役の橋本明元さんの講演会に参加させていただきました。

道頓堀ホテルはターゲットを外国人観光客にしぼり経営をされている会社で、海外の方に日本の文化、日本のよさを知ってもらうために他のホテルがやっていないことをたくさん実行されています。
びっくりすることがたくさんありました。

橋本さんがお話しの中で選択・集中されることで満足に繋がると言われていました。
あれもこれもしてしまうと仕事も増えてしまってやってる方もやりがいが少なくなるのかなと感じました。
あと社員さんの考えをすぐに行動に移し、実行されていることがたくさんあり、すごく感動しました。

やりたいこと、やっていこうと思ってることをしっかり考え、発言して実行できるように自分自身も変えていかないといけないと強く感じました。
そうすることによって社風もよくなり、会社のため、自分のためになっていくんだと改めて感じることができる講演会でした。

草津グリーン歯科 橋本


  


Posted by 医療法人緑和会 at 23:59Comments(0)