QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
医療法人緑和会
医療法人緑和会

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年05月28日

すべての人が歯を失うことなく、・・・

すべての人が歯を失うことなく、生涯健康で豊かな人生を送れるように。っというスローガンをかがげて、『Goodbye Perio プロジェクト』が日本各地の歯科衛生士が立ち上がっています。


日本人の成人の80%が歯周病に罹患している国、日本。今後、超高齢化社会を迎えるであろう日本。

1982年代後半にさかんに唱えられていた8020運動。

ただ残っていれば良いわけではありません。最期まで自分でおいしく食べて、寝て起きて、好きなことして・・・・

そのためには、リスク部位である歯頸部(歯茎との境目)や歯間部をケアすることで歯肉炎から歯周炎にいたるのを防ぐことが、大切!!


そこで、歯ブラシ以外のツールの一つとして、『フロアフロス』を使用してのケアを如何にみなさんにお伝えするべきかを学ぶために3月末にセミナーに参加しました。

そして、2ヶ月が過ぎた5月25日。

㈱オーラルケアの濱本いずみさんが大阪から東京への帰り道に滋賀の瀬田に立ち寄ってくださいました。

その後の活動や当院の歯科衛生士の取り組みなどをお話しました。





月1回の緑和会の歯科衛生士が集まっての勉強会。

滋賀と三重と離れているのでTV電話やskypeを使ってセミナーで得た知識を参加できなかった衛生士に伝えたり、テーマを決めて学習していることなど・・・・


微力ではありますが、少しでも日本の地域のみなさまの豊かな人生を送れるお手伝いができたら。っという思いで日々の診療に携わっていきたいと思います。


いつまでも笑顔で自分らしく毎日をすごせように!!



瀬田グリーン歯科
歯科衛生士主任 奥村
http://www.greendetal.jp  


Posted by 医療法人緑和会 at 15:50Comments(1)

2012年05月21日

2012会社説明会!!

こんにちは。

先週は京都と三重(鈴鹿)で会社説明会を行ないました。
*医療法人なので、会社説明会と言うのもなんとなく違和感あるのですが、学生さんにはこの方が解りやすいですし・・・。

多くの学生さんにご参加頂き、また熱心に話しを聞いている姿を拝見して、「自分の時はこんなに一生懸命就活してたかな?」と十数年前振り返ったりしました。





これから個別に学生さんとお会いして、面接したりなど採用活動は進んで参ります。

多くの学生さんにお会いして、いろいろと伺い、来年度、一緒に働く仲間を探したいと思います。

医療法人緑和会 本部事務局 石川
http://www.greendental.jp  


Posted by 医療法人緑和会 at 12:36Comments(0)

2012年05月14日

モーニングそうじ!!

こんにちは(*^_^*)/
最近は時々汗ばむくらいの暑い時もありますが、すっかり上着なしでも過ごしやすいぽかぽか陽気になりましたね~。
体調など崩されていないですか?
今回は5/13(日)に開催した「モーニングそうじ」についての模様をお届けします。
事の始まりは松田院長の提案からはじまったのですが「言われてみれば駐車場の雑草、エライことになってんなぁ」とみんなが気にし始め、せっかくの日曜日かつ早朝の7時半という時間にも関わらず、「キレイな環境で患者様をお迎えしたい」というアツイ思いの下、集合してくれたわけです。
中には7時ジャストからスタンバイしてくれていたスタッフもいたり、スタッフのお子様の姿も。
みんなそれぞれ持ち場に分かれて一心不乱に草むしりに没頭していました。












雑草というよりはある意味「木」レベルの雑草もあり、一同驚愕していました。
中には「ンん~ッッ!!!!」とうなりながら必死になっているスタッフの姿も…




とにかく半端ない状態にどよめきつつも、みんなでワイワイ楽しく作業することができました☆
診療日でもあったため長時間できず、時間は1時間程度で終了。
ほんの1時間でしたがなんとゴミ袋7個分になりました。



みなさんお疲れさまでした♪♪
室内・屋外ともにとにかく敷地が広いので、いざ掃除!となると尻込みしてしまいかねない状況ですが、そんな中でもみんなで力を合わせば達成度は倍になりますし、楽しいですね♪
爽やかな汗をかいた後はモーニングを食べに最寄りの喫茶店へ。



本日は本当に有意義な時間を過ごすことができました。
そんな機会を与えて下さった院長に感謝!!
今後もみんなで力を合わせて頑張ります!
そして今後も患者様に快適に過ごして頂く為、いつまでも「キレイで清潔な環境」をキープし続けます。

鈴鹿グリーン歯科 平畑・三谷
http://www.greendental.jp  


Posted by 医療法人緑和会 at 12:19Comments(0)

2012年05月07日

コーポレートコミュニケーションリーダープログラム研修!!

こんにちは。草津グリーン歯科院長の中原です。

私は現在、理事長の古市とともにコーポレートコミュニケーションリーダープログラム研修(通称CCL研修)という研修に参加しております。

これは院内、職場の場づくり、そしてスタッフ同士の相互理解を深めより良い会社にしていこうというものです。

毎講、様々な実習、プレゼン、ディスカッションを業種を超えて行い多くの学びを得ています。

先月は、ミーティング、勉強会の時間などを利用させていただきいくつかの実習をさせていただきました。皆、体を動かし体験し言葉の影響力、自分への深い気付きを得ているようでした。



今後も緑和会に良い風を吹き入れていくようとり組んでまいります。



草津グリーン歯科 院長 中原 幹雄
http://www.greendental.jp  


Posted by 医療法人緑和会 at 19:54Comments(0)