2017年04月29日
草津グリーン歯科より!!
皆さんこんにちは!
今回は草津グリーン歯科からです。
もうすぐ5月に入りますが寒暖の差が激しい日が続きますね。皆様、体調を崩されていませんか。
さて先日、草津グリーン歯科では主任・チーフによる、院内マナー勉強会が行われました。
今回はその話について。

敬語の基本からマナーの基本などについてお話ししていただきました。
尊敬語、謙譲語、丁寧語 は誰に対して使用する言葉という基本的なところから、敬語の注意点など細かく教えていただきました。
普段、診療中やスタッフ間で間違って使っていることが多い為、大変勉強になりました。
今後とも正しい日本語、敬語を使っていきたいと思いました。
今回は草津グリーン歯科からです。
もうすぐ5月に入りますが寒暖の差が激しい日が続きますね。皆様、体調を崩されていませんか。
さて先日、草津グリーン歯科では主任・チーフによる、院内マナー勉強会が行われました。
今回はその話について。

敬語の基本からマナーの基本などについてお話ししていただきました。
尊敬語、謙譲語、丁寧語 は誰に対して使用する言葉という基本的なところから、敬語の注意点など細かく教えていただきました。
普段、診療中やスタッフ間で間違って使っていることが多い為、大変勉強になりました。
今後とも正しい日本語、敬語を使っていきたいと思いました。
Posted by 医療法人緑和会 at
08:56
│Comments(0)
2017年04月21日
日本臨床歯科補綴研修会参加!!
みなさん、こんにちは。
如何お過ごしでしょうか?汗ばむ陽気になってきましたね。
先日の土・日曜に日本臨床歯科研修会基本8カ月コースへ参加してきました。
知っている様でまだまだ知らない事の多い分野である咬み合わせの勉強会へ行ってきました。

みなさんも良く咬むことが認知症の予防に効果があるなど聞いたことがあるかと思いますが、それだけでなく「咬む」ということは全身へも大きく影響を及ぶことを学びました。
健康の第一歩は正しい咬み合わせを構築することであり、それは歯科医師の大切な使命であるとも感じました。
これから8か月間をかけてしっかり咬み合わせ・顎関節について学んでいきます。
よりグレードの高い治療の提供を心掛けていきます。
みなさま今後とも宜しくお願いします。

膳所グリーン歯科 美馬
如何お過ごしでしょうか?汗ばむ陽気になってきましたね。
先日の土・日曜に日本臨床歯科研修会基本8カ月コースへ参加してきました。
知っている様でまだまだ知らない事の多い分野である咬み合わせの勉強会へ行ってきました。
みなさんも良く咬むことが認知症の予防に効果があるなど聞いたことがあるかと思いますが、それだけでなく「咬む」ということは全身へも大きく影響を及ぶことを学びました。
健康の第一歩は正しい咬み合わせを構築することであり、それは歯科医師の大切な使命であるとも感じました。
これから8か月間をかけてしっかり咬み合わせ・顎関節について学んでいきます。
よりグレードの高い治療の提供を心掛けていきます。
みなさま今後とも宜しくお願いします。
膳所グリーン歯科 美馬
Posted by 医療法人緑和会 at
14:01
│Comments(0)
2017年04月10日
プレオルソ研究会参加!!
皆さん、こんにちは
四月に入り、すっかり暖かくなってきましたね。桜も見頃となってきたのではないでしょうか。
さて、日曜日は大阪へ〝プレオルソ〟の勉強会へ行ってきました。

プレオルソは知ってる方もおられるかもしれませんが、子供の矯正で主に用いるマウスピースのようなものです。寝ている時や、日中つけていただくことで、舌癖を取り除いたり、歯を移動させたりと口腔機能や歯列を改善させる優れものです。
歯の生え変わりの時期のお子様で、歯並びが心配なお母様方。当グリーン歯科でも、プレオルソを併用した矯正治療も行なっておりますので、是非お尋ね下さいね♪

ほかにも口腔機能を高める〝あいうべ体操〟の有用性の講演もありました。
お口の健康は機能と見た目どちらも大切ですので、もしお悩みを抱えてる方がいらっしゃれば我々スタッフ一同に気軽にご相談下さい。
それでは移ろいやすい春の季節、ご健康にお気をつけて下さい。
草津グリーン歯科 谷口
四月に入り、すっかり暖かくなってきましたね。桜も見頃となってきたのではないでしょうか。
さて、日曜日は大阪へ〝プレオルソ〟の勉強会へ行ってきました。
プレオルソは知ってる方もおられるかもしれませんが、子供の矯正で主に用いるマウスピースのようなものです。寝ている時や、日中つけていただくことで、舌癖を取り除いたり、歯を移動させたりと口腔機能や歯列を改善させる優れものです。
歯の生え変わりの時期のお子様で、歯並びが心配なお母様方。当グリーン歯科でも、プレオルソを併用した矯正治療も行なっておりますので、是非お尋ね下さいね♪
ほかにも口腔機能を高める〝あいうべ体操〟の有用性の講演もありました。
お口の健康は機能と見た目どちらも大切ですので、もしお悩みを抱えてる方がいらっしゃれば我々スタッフ一同に気軽にご相談下さい。
それでは移ろいやすい春の季節、ご健康にお気をつけて下さい。
草津グリーン歯科 谷口
Posted by 医療法人緑和会 at
11:55
│Comments(0)
2017年04月05日
入局式!!
皆さん、こんにちは。
医療法人緑和会 採用担当の石川です。
桜も咲き始め、だんだんと暖かくなり、過ごしやすい季節になりつつありますね。
4月と言えば年度初めですね。みなさまの周りでも新社会人・新入生の方がおられますかね。
医療法人緑和会でも4月1日に入局式を無事行うことができました。
今年は13名の方をお迎えすることができました。

採用環境が良くない中、緑和会を選んで就職して頂いたことに感謝しております。
*当日、みんな来てくれるかな??っと少し心配でした。
入局頂いた方には是非活躍して頂きたいですし、また立派な社会人に成長して頂きたいものです。
そんな思いで、初日から理事長を初め、教育担当者からの研修がスタートしました。
新人さんに今の思いをいつまでも心に秘め、頑張って頂きたいと思いますし、私達既存のスタッフも初心を思い出して、新たな気持ちでスタートしたいと思います。
医療法人緑和会 採用担当の石川です。
桜も咲き始め、だんだんと暖かくなり、過ごしやすい季節になりつつありますね。
4月と言えば年度初めですね。みなさまの周りでも新社会人・新入生の方がおられますかね。
医療法人緑和会でも4月1日に入局式を無事行うことができました。
今年は13名の方をお迎えすることができました。

採用環境が良くない中、緑和会を選んで就職して頂いたことに感謝しております。
*当日、みんな来てくれるかな??っと少し心配でした。
入局頂いた方には是非活躍して頂きたいですし、また立派な社会人に成長して頂きたいものです。
そんな思いで、初日から理事長を初め、教育担当者からの研修がスタートしました。
新人さんに今の思いをいつまでも心に秘め、頑張って頂きたいと思いますし、私達既存のスタッフも初心を思い出して、新たな気持ちでスタートしたいと思います。
Posted by 医療法人緑和会 at
19:37
│Comments(0)