2014年08月26日
瀬田グリーン歯科より!!
本日は瀬田グリーン歯科からです!
最近は晴れたり、雨が降ったり、落ち着かない天気が続いていますね。
災害情報も途切れないほど……。
暗いニュースも多いですが、こんな時こそ「元気を出さねば!!」と思います。
そんな瀬田グリーン歯科から明るい話題です☆
8/25(月)はスタッフの小林さんの誕生日でした!!
小林さん Happy Birthday☆☆

ケーキをプレゼントし、スタッフ皆でお祝いです。
スタッフの誕生日をお祝いすることも大切なことですよね。
ケーキはとてもおいしかったです。
最近は晴れたり、雨が降ったり、落ち着かない天気が続いていますね。
災害情報も途切れないほど……。
暗いニュースも多いですが、こんな時こそ「元気を出さねば!!」と思います。
そんな瀬田グリーン歯科から明るい話題です☆
8/25(月)はスタッフの小林さんの誕生日でした!!
小林さん Happy Birthday☆☆

ケーキをプレゼントし、スタッフ皆でお祝いです。
スタッフの誕生日をお祝いすることも大切なことですよね。
ケーキはとてもおいしかったです。
Posted by 医療法人緑和会 at
09:39
│Comments(0)
2014年08月11日
歓迎会!!
こんにちは!
野洲グリーン歯科です(*^^*)
先日、歓送迎会を行いました!
退職されたスタッフや異動したスタッフ、新しく来たスタッフが集まり、みんなでおいしい焼肉を食べに行きました!
パート、アルバイトの方々も来て下さり、とても賑やかな会になりました♪

みんなが大好きなお肉ということで、網にはたくさんお肉を並べてお腹いっぱい食べました(*‘∀‘)


普段から一緒に働いていてもこうして集まる機会も少ないので、ゆっくりお話しなどできて楽しい時間を過ごせました(^^)/
きっとチームワークもより良くなることでしょう!!!
またこういった機会を増やしていけたらいいなとも思いました!
野洲はスタッフ同士仲が良く、先生方も個性的なので毎日にぎやかな雰囲気です♪
また新たな野洲メンバーで患者様をお待ちしております。 続きを読む
野洲グリーン歯科です(*^^*)
先日、歓送迎会を行いました!
退職されたスタッフや異動したスタッフ、新しく来たスタッフが集まり、みんなでおいしい焼肉を食べに行きました!
パート、アルバイトの方々も来て下さり、とても賑やかな会になりました♪

みんなが大好きなお肉ということで、網にはたくさんお肉を並べてお腹いっぱい食べました(*‘∀‘)


普段から一緒に働いていてもこうして集まる機会も少ないので、ゆっくりお話しなどできて楽しい時間を過ごせました(^^)/
きっとチームワークもより良くなることでしょう!!!
またこういった機会を増やしていけたらいいなとも思いました!
野洲はスタッフ同士仲が良く、先生方も個性的なので毎日にぎやかな雰囲気です♪
また新たな野洲メンバーで患者様をお待ちしております。 続きを読む
Posted by 医療法人緑和会 at
10:15
│Comments(0)
2014年08月04日
CISJ 平成26年 第1回 歯科衛生士セミナー
みなさんこんにちは。
気が付けばもう8月。本当に季節の移り変わりは早いものですね。
話はかわり、今回は8/3、東京サピアタワーステーションコンファレンスという施設で行われたCISJ 歯科衛生士セミナーの模様をお送りいたします。
今回ははるばる東京まで植田チーフと平尾さんとともに参加させていただきました。

今回の題目は「診療室で取り組む歯周治療とメンテナンス・SPT」という内容で、歯肉性状の見分け方や、できるだけ歯茎が下がらないようにするための歯のクリーニング方法、患者様への提案の方法などなど今回も収穫がたくさんありました。

患者様に対しての言葉がけや対応方法なども学ぶことができて、あっという間の7時間でした。充実した、大満足な内容でした。
講師の先生がいっておられたように、ただ歯科衛生士の仕事をするのではなく、患者様のお口の健康を守るのは私だ!と宣言できるくらいの力量を身に着けていきたいと思います。
学びに終わりはない。現状に満足せず、今後も精進し続け、歯科衛生士道を邁進したいと思います。
ありがとうございました。

鈴鹿グリーン歯科 平畑
気が付けばもう8月。本当に季節の移り変わりは早いものですね。
話はかわり、今回は8/3、東京サピアタワーステーションコンファレンスという施設で行われたCISJ 歯科衛生士セミナーの模様をお送りいたします。
今回ははるばる東京まで植田チーフと平尾さんとともに参加させていただきました。

今回の題目は「診療室で取り組む歯周治療とメンテナンス・SPT」という内容で、歯肉性状の見分け方や、できるだけ歯茎が下がらないようにするための歯のクリーニング方法、患者様への提案の方法などなど今回も収穫がたくさんありました。

患者様に対しての言葉がけや対応方法なども学ぶことができて、あっという間の7時間でした。充実した、大満足な内容でした。
講師の先生がいっておられたように、ただ歯科衛生士の仕事をするのではなく、患者様のお口の健康を守るのは私だ!と宣言できるくらいの力量を身に着けていきたいと思います。
学びに終わりはない。現状に満足せず、今後も精進し続け、歯科衛生士道を邁進したいと思います。
ありがとうございました。

鈴鹿グリーン歯科 平畑
Posted by 医療法人緑和会 at
13:15
│Comments(0)