QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
医療法人緑和会
医療法人緑和会

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年07月29日

フッ素入り歯磨き粉で虫歯予防!

今日は瀬田グリーン歯科からです。

虫歯にならないためには、フッ素入りの歯磨き粉を使うと効果的なのをご存知ですか?
フッ素には、歯を再石灰化させて虫歯になりにくい丈夫な歯をつくる効果と細菌の歯を虫歯にしようとする働きをおさえる効果があります。

そんなフッ素入り歯磨き粉で毎日磨くことで虫歯予防ができるんです。
国によっては水道水にフッ素を混ぜて虫歯予防を行なっている国もあるそうですよ。

当院でもCheck-upという低研磨性で歯に優しいフッ素入り歯磨き粉を取り扱っていますので、ご興味のある方はぜひ一度受付などでご相談下さい。
子供用のストロベリー味とグレープ味などもありますので、ご自身だけでなく、お子様の虫歯予防にもぜひご活用ください!

  


Posted by 医療法人緑和会 at 19:25Comments(0)

2016年07月27日

日本インプラント臨床研究会第11回全員発表大会参加!!

みなさまこんにちは。栗東グリーン歯科の田中です。

7月17日、18日と、一般社団法人日本インプラント臨床研究会主催の第11回全員発表大会に参加してきました。



緑和会からは、私を始め他グリーン歯科の院長も参加されて、総勢100名を超える先生方の症例を拝見させていただく非常に貴重な機会をいただく事ができました。

緑和会のOBである素晴らしい先輩方にもお会いすることができまして、色々な話をする機会がありました。今回も非常に貴重な経験をする事が出来ましたので、今後の治療に活かしていきたいと思います。
ありがとうございます。


  


Posted by 医療法人緑和会 at 12:13Comments(0)

2016年07月15日

ストローマン インプラントセミナー参加!!

こんにちは!

草津グリーン歯科の大杉です。

先日、緑和会の歯科衛生士とアシスタント9名でストローマンのインプラントセミナーに参加してきました!

内容は、インプラントの歴史から術前のカウンセリング、準備、OPE器具の滅菌、現在のインプラントの治療法や、術後のメンテナンスなどなど、幅広い内容でした。

ほんとに沢山のことを学ばせて頂きましたが、歯科助手としてできる役割もたくさんあると改めて感じました。
術前の説明や術中の患者様への配慮、インプラント治療が終わったあとの定期的なメンテナンスの重要性など、私たちからも伝えていく必要があると感じました。

患者様に、安心して良い治療やサービスが提供できるように今後も学んでいきたいと思います(^^)


  


Posted by 医療法人緑和会 at 18:24Comments(0)

2016年07月12日

原田千秋氏 講演会参加!!

皆さん、こんにちは!膳所グリーン歯科の美馬です(^0_0^)

7月5日に日創研滋賀経営研究会7月度例会に参加させて頂きました。


講師は山陽製紙株式会社の原田千秋氏でした。
この会社は、エコ包装が広まり製紙業界も年々市場が縮小し厳しい状況にある中、社員さんのアイディアや協力があって新製品の開発に成功され事業の持ち直しに成功されたそうです。

社員さんがいきいきと働き一丸となってやってこれたそうですが、なぜそれが可能だったのでしょうか?

それは社内での勉強会と朝礼が大きな鍵だったそうです。
勉強会を行うことで他の人の考え方を知り、新しい視点で物が見れたり、そこからアイディアが生まれたりしたそうです。
また朝礼を行うことで考える力が身に付き、人前で発言する練習にもなり、コミュニケーションが活発化していったそうです。

私たちグリーン歯科グループでも全員で元気な朝礼を行い、気持ち良く一日をスタートしています!
また各院での勉強会も行いより良い対応・医療サービスを提供できるように今後も頑張っていきます!
常に学び続ける姿勢を忘れず頑張っていきたいと思います。

  


Posted by 医療法人緑和会 at 12:44Comments(0)