2013年03月25日
歯科セミナーで講演!!
皆様こんにちは
桜もぼちぼち咲き始めましたが、
残念ながら、花粉症のせいでお花見の誘いが喜びきれない四条烏丸グリーン歯科院長の村井です(^_^;)
3月23日(土)、24日(日)と京都リビング新聞社主催の健康セミナー「歯科の最新治療セミナー」が開催されました!!
講師として、グリーン歯科グループの理事長始めとしたDrが講演させていただきました。

内容はインプラントから、ブリッジ、入れ歯、金属アレルギーやメタルフリーなど多岐に渡るものでした。
不肖ながら、私も一部講演させていただいたのですが、ご参加頂いた方の真剣なまなざしに、ますますていねいな治療をしつづけないといけない、我々の治療技術の向上はもちろんのこと、しっかりとしたインフォームドコンセントの上の治療を行わなければいけないと感じました。

医療技術が急速に進歩する現代社会において、我々医療従事者がそれを行わなければ、患者様たちは不安と恐怖の中、治療を受けなければなりません。
ご理解、ご信頼得られない治療をすることは、我々医療従事者にもよいことではなく、双方の不利益につながってしまいます。
インフォームドコンセントとは「正しい情報を得た(伝えられた)上での合意」という意味です。
もっともっとていねいな説明をしなければ(^O^)/がんばります☆

皆様からありがたい言葉をいただきつつ、講演、個別相談も無事終わり、より一層の勉強とチーム作りが大切だなと感じた1日でした。
また機会がありましたら、是非来て下さい。
意外とためになって面白いですよ(*^_^*)
四条烏丸グリーン歯科 院長 村井悠史
桜もぼちぼち咲き始めましたが、
残念ながら、花粉症のせいでお花見の誘いが喜びきれない四条烏丸グリーン歯科院長の村井です(^_^;)
3月23日(土)、24日(日)と京都リビング新聞社主催の健康セミナー「歯科の最新治療セミナー」が開催されました!!
講師として、グリーン歯科グループの理事長始めとしたDrが講演させていただきました。

内容はインプラントから、ブリッジ、入れ歯、金属アレルギーやメタルフリーなど多岐に渡るものでした。
不肖ながら、私も一部講演させていただいたのですが、ご参加頂いた方の真剣なまなざしに、ますますていねいな治療をしつづけないといけない、我々の治療技術の向上はもちろんのこと、しっかりとしたインフォームドコンセントの上の治療を行わなければいけないと感じました。

医療技術が急速に進歩する現代社会において、我々医療従事者がそれを行わなければ、患者様たちは不安と恐怖の中、治療を受けなければなりません。
ご理解、ご信頼得られない治療をすることは、我々医療従事者にもよいことではなく、双方の不利益につながってしまいます。
インフォームドコンセントとは「正しい情報を得た(伝えられた)上での合意」という意味です。
もっともっとていねいな説明をしなければ(^O^)/がんばります☆

皆様からありがたい言葉をいただきつつ、講演、個別相談も無事終わり、より一層の勉強とチーム作りが大切だなと感じた1日でした。
また機会がありましたら、是非来て下さい。
意外とためになって面白いですよ(*^_^*)
四条烏丸グリーン歯科 院長 村井悠史
Posted by 医療法人緑和会 at
19:25
│Comments(0)
2013年03月18日
四条烏丸グリーン歯科より!!
こんにちは(*^_^*)
だいぶ暖かくなり、過ごしやすくなってきましたが、花粉の季節がやってきましたね!
今年の花粉は、例年以上だそうです。花粉症の方には、ツライ季節ですね(;O;)
そこで、おススメなのが、プロデンティスというタブレットです。

プロデンティスには、腸内の良い菌を増やす効果があるので、体の免疫力を高めます。
院長も花粉症に苦しんでいますが、プロデンティスを飲み始めてから、少し楽になったといっています♪
花粉症に苦しむ皆様、一度試されてみてはいかがでしょうか\(^o^)/
四条烏丸グリーン歯科より
だいぶ暖かくなり、過ごしやすくなってきましたが、花粉の季節がやってきましたね!
今年の花粉は、例年以上だそうです。花粉症の方には、ツライ季節ですね(;O;)
そこで、おススメなのが、プロデンティスというタブレットです。

プロデンティスには、腸内の良い菌を増やす効果があるので、体の免疫力を高めます。
院長も花粉症に苦しんでいますが、プロデンティスを飲み始めてから、少し楽になったといっています♪
花粉症に苦しむ皆様、一度試されてみてはいかがでしょうか\(^o^)/
四条烏丸グリーン歯科より
Posted by 医療法人緑和会 at
10:53
│Comments(0)
2013年03月11日
2月のMVP!!(鈴鹿グリーン歯科より)
みなさんこんにちは。
今回は鈴鹿からお送りします。
3月に入り、少しずつではありますがだんだん暖かくなってきましたね。
そんなに着こまなくても快適に過ごせる日が増えてきましたね。それと同時に花粉症でお困りの方が多いかもしれませんね。
話は変わり、昨年から鈴鹿では毎月末にその月にもっとも輝かしい功績を残したスタッフに対し、MVP授賞式を行っています。
奇数月は松田院長、偶数月は南光副院長がそれぞれ表彰して下さいます。
2月は偶数月なので南光副院長が表彰して下さいました。
今までの受賞者は女性スタッフばかりでしたが、2月のMVPは初のDr受賞で、小林先生でした。

受賞理由は患者様用トイレや診療室内等の院内5Sを率先して行ったり、リーダー教育で総リーダーに選出されたこともあり、率先してみんなに働きかけを行ったりしたことが評価の対象でした。

こんな感じで、表彰式の後に記念写真も撮影します。
小林先生がオリンピックばりにかじってるしぐさをしているメダル(?)は、南光副院長が眠い目こすって作って下さった一品です。
毎日目まぐるしく忙しい中で、時には心が折れそうな日もありますが、こんな風に表彰してもらえると「また頑張ろう!」と思え、やる気が湧いてきます。
待ち時間の問題などで患者様にご迷惑をおかけしている毎日ですが、より一層頑張ろう!と思えます。
今月は松田院長が表彰して下さいます。
表彰が全てではありませんが今後も頑張りたいと思います。

鈴鹿スタッフ一同
今回は鈴鹿からお送りします。
3月に入り、少しずつではありますがだんだん暖かくなってきましたね。
そんなに着こまなくても快適に過ごせる日が増えてきましたね。それと同時に花粉症でお困りの方が多いかもしれませんね。
話は変わり、昨年から鈴鹿では毎月末にその月にもっとも輝かしい功績を残したスタッフに対し、MVP授賞式を行っています。
奇数月は松田院長、偶数月は南光副院長がそれぞれ表彰して下さいます。
2月は偶数月なので南光副院長が表彰して下さいました。
今までの受賞者は女性スタッフばかりでしたが、2月のMVPは初のDr受賞で、小林先生でした。

受賞理由は患者様用トイレや診療室内等の院内5Sを率先して行ったり、リーダー教育で総リーダーに選出されたこともあり、率先してみんなに働きかけを行ったりしたことが評価の対象でした。

こんな感じで、表彰式の後に記念写真も撮影します。
小林先生がオリンピックばりにかじってるしぐさをしているメダル(?)は、南光副院長が眠い目こすって作って下さった一品です。
毎日目まぐるしく忙しい中で、時には心が折れそうな日もありますが、こんな風に表彰してもらえると「また頑張ろう!」と思え、やる気が湧いてきます。
待ち時間の問題などで患者様にご迷惑をおかけしている毎日ですが、より一層頑張ろう!と思えます。
今月は松田院長が表彰して下さいます。
表彰が全てではありませんが今後も頑張りたいと思います。

鈴鹿スタッフ一同
Posted by 医療法人緑和会 at
11:57
│Comments(2)
2013年03月07日
ダイハツ滋賀販売さん 会社見学に行ってきました!!
こんにちは!膳所グリーン歯科の生悦住(いけずみ)です。
ブログを読んでくださったことのある方はご存知だと思いますが、私たちスタッフはより良い治療、サービスを皆さまに提供するために様々な研修に参加しています。
2月26日、滋賀ダイハツ販売様の企業訪問に参加させていただきました。
まず驚いたのは社員さんが外までお出迎えしてくださったこと!
寒い日にも関わらず、笑顔で迎えてくださいました。
次はショールームや事務所など掃除が行き届いていて、とてもきれいで落ち着く空間になっていました。
自分しか使わない机の引き出しにも工夫が凝らされていて、見習うべき所ばかりです。
詳しく話し出すと、とても長くなってしまいますが、企業訪問が終わった後は素晴らしい!しか言えなくなってしまいました(笑)
本当に何事にも社員の皆さま一丸となって取り組んでいるのが、素晴らしかったです!
その素晴らしさをしっかりと自分たちにも落とし込むべく、膳所グリーン歯科だけでなく、全体としての取り組みも計画中です。
早く皆さまにお披露目できるよう、グリーン歯科全院スタッフ、一丸となってやっていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願いします。

玄関にはウェルカムボードを設置して、おもてなしされてました。

広ーい、キッズスペース。

トイレはとにかく綺麗!!お子様のいらっしゃるお客様への配慮されていて、子供用のトイレ椅子やおむつまで置かれてました。
ブログを読んでくださったことのある方はご存知だと思いますが、私たちスタッフはより良い治療、サービスを皆さまに提供するために様々な研修に参加しています。
2月26日、滋賀ダイハツ販売様の企業訪問に参加させていただきました。
まず驚いたのは社員さんが外までお出迎えしてくださったこと!
寒い日にも関わらず、笑顔で迎えてくださいました。
次はショールームや事務所など掃除が行き届いていて、とてもきれいで落ち着く空間になっていました。
自分しか使わない机の引き出しにも工夫が凝らされていて、見習うべき所ばかりです。
詳しく話し出すと、とても長くなってしまいますが、企業訪問が終わった後は素晴らしい!しか言えなくなってしまいました(笑)
本当に何事にも社員の皆さま一丸となって取り組んでいるのが、素晴らしかったです!
その素晴らしさをしっかりと自分たちにも落とし込むべく、膳所グリーン歯科だけでなく、全体としての取り組みも計画中です。
早く皆さまにお披露目できるよう、グリーン歯科全院スタッフ、一丸となってやっていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願いします。

玄関にはウェルカムボードを設置して、おもてなしされてました。

広ーい、キッズスペース。

トイレはとにかく綺麗!!お子様のいらっしゃるお客様への配慮されていて、子供用のトイレ椅子やおむつまで置かれてました。
Posted by 医療法人緑和会 at
10:57
│Comments(0)