2018年07月02日
インプラント認定講習会―歯周病と外科処置
こんにちは!鈴鹿グリーン歯科、川澄です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
前回に引き続きインプラント認定講習会に
先日参加させていただきました。
今回のテーマは歯周病と外科処置でした。

歯周病、歯槽膿漏と言えば
CMなどでもよく見かけ虫歯と並びかなり認知されていると思います。
虫歯に比べると歯周病は初期段階では自覚症状も少なく
気づいたときにはかなり進行しているなんてことも珍しくありません。
もちろん、適切な治療によって改善されますが、
歯周病はお口の清掃状態や体の状態、喫煙などの影響を非常に大きく受けます。
逆に、ここの改善なくして歯周病が良くなることはないとも言えます。
歯磨きの際に血が出るなどはよくある初期症状の一つです。
ぜひ、お口のケア、生活の改善を意識してみてください。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
前回に引き続きインプラント認定講習会に
先日参加させていただきました。
今回のテーマは歯周病と外科処置でした。

歯周病、歯槽膿漏と言えば
CMなどでもよく見かけ虫歯と並びかなり認知されていると思います。
虫歯に比べると歯周病は初期段階では自覚症状も少なく
気づいたときにはかなり進行しているなんてことも珍しくありません。
もちろん、適切な治療によって改善されますが、
歯周病はお口の清掃状態や体の状態、喫煙などの影響を非常に大きく受けます。
逆に、ここの改善なくして歯周病が良くなることはないとも言えます。
歯磨きの際に血が出るなどはよくある初期症状の一つです。
ぜひ、お口のケア、生活の改善を意識してみてください。
Posted by 医療法人緑和会 at
10:33
│Comments(0)