QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
医療法人緑和会
医療法人緑和会

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年11月01日

第4回グリーンテスト(GT4)

緑和会ではグリーンテストという、それぞれの職種に分けたマニュアルがあり、その確認のテストが年に2回実施されます。


私の中では、日頃の基本的な知識の確認と位置づけています。
特に全身疾患や、診療中の偶発症に関しての知識はいつ必要になるかわからない大切なものです。
こういった日々の知識の研鑽がより安心安全を提供する為の基盤になるわけで、おろそかに出来ません。
とはいえ、テストという名のつくものはくいつになってもイヤなものですね。
終わって、とりあえずは一息。さて、今日も一日頑張ります!

瀬田グリーン歯科 村井


GTも今回で4回目となりました。
今回のGTも実は…1ヶ月前からコツコツとひそかに毎日勉強してました!GT1回目も2回目も私個人の成績はあまりよくなく…うちの院長には「瀬田の衛生士には期待していないから」と言われる始末。そんな院長のヒドイ言葉にショックを受け一念発起!院長の言葉(愛のムチ?)のおかげで第3回目、4回目と瀬田の衛生士はかなり頑張り良い結果を残すことができました♪
歯科業界もいろいろと新しい材料や機器が入ってきます。だからこそ常に学ぶこと、知識の確認をしていくことは大切だと思います。歯科衛生士として、みなさんに期待してもらえるようにこれからも精進していきます。

瀬田グリーン歯科 阿閉


緑和会で行っている「グリーンテスト」が4回目を迎えました!
自己成長はもちろん患者様に対してしっかり対応できるように全スタッフが勉強をします!!
回数を重ねるごとに問題も難しくなり、みなさんの努力もたくさん見られます☆
今回もスタッフそれぞれ課題がたくさんできたテストだったと思います!!
日々勉強をしていても、まだまだ学ぶべき事、学べること沢山あります!
学ぶ機会は沢山沢山ある緑和会なのでスタッフが刺激しあい頑張っていきたいと思います。

草津グリーン歯科 犬飼

テスト中の風景です。




http://www.greendental.jp  


Posted by 医療法人緑和会 at 22:42Comments(0)